お疲れ様です!ホッピー部員です。渋谷にてホッピー難民です。
渋谷はディープな飲み屋界隈もあるのですが、そこまで飲むぞーという気分ではなく。さくっとゴハンが食べれて軽くホッピー1本飲めるところって意外と無いんですよねぇ。以前は「富士屋」や「晩杯屋」などもあったのですが、渋谷の再開発やコロナの影響もあって閉店してしまいました。最近はガード下の「王将」などで済ませたりしていました。(王将も飲めるし美味しいしおすすめですよ!)
そんな折、食べログをぽちぽち見ていると「大衆スタンド ニュー神田屋」の情報が。ほう、あの天狗の神田屋かな?と。写真で見る店内が綺麗で、食べ物もおでんや小盛のおつまみで丁度よさそう。行ってみますか!
●「せんべろ」神プランあり


場所は宮益坂を少し上ったところ。駅から出れば徒歩5分といったあたりの、渋谷のど真ん中んです。
そして入口にはこの「せんべろ」プランの張り紙が。おぉ、心惹かれます。
もちろんホッピーもOK。外が3枚(330円)、中が1枚(110円)なので1,100円はかなりお得です!
え、サイコーじゃんと意気揚々と入って行ったものの、なんと先着20組だそうで。
もうこの時20時過ぎ。本日のせんべろは終了とのことでした。残念。
●いざ入店
店内はたくさんの人でにぎわっています。さすが渋谷のど真ん中。ほぼテーブル席でみなさんはテーブル目的で来るようですね。立飲みスペースは数組分といった具合ですね。立ち飲みで充分なんだけどね。



●ホッピー調査

注文はスマホでQRコードからです。ホッピーを早速注文。
- ホッピー セット 429円
- 中 (普通) 187円
- 中 (多め) 264円
「せんべろ」プランじゃなくても全然安い!なんだ、ここは天国なのか。
●シミシミおでんが最高!



料理は狙ってた「おでん」を中心に。大根は大きくでシミシミ。おいしいです!このダシを使ってダシ焼酎も飲めるようです。
そのほかの料理はチェーン店の雰囲気がでますが、せんべろ飲兵衛にとっては充分という感じです。
あっという間に中をおかわりして、もう少しおでんをプラスしました。
●渋谷のオアシスここにあり!


これはまさに「せんべろ」です!
渋谷で駅からのアクセスもよし、気軽さ、安さも良し!これは渋谷にいいオアシスを見つけました。
ごちそうさまでした!
*** お店情報 ***